厨房作業の忠実な再現から生まれるシェフの信頼感「キスコフーズ」

・キスコフーズは創業以来、「あなたの店のセントラルキッチン」をコンセプトに、おいしさの基本となるフォンやブイヨンの製造に取り組んでいます。キスコの中核ともいえる静岡県清水工場では、原料の仕入れから完成まですべての行程を行います。産地証明が必須の主要原料は、すべてバーコードで管理され、製造後もトレースすることができます。また、原料の仕入れや担当者は、自ら産地に足を運び、新鮮な素材を入手します。
清水工場はまさに大きな厨房。「切る」「焼く」「煮る」の行程順に部屋が分かれています。「野菜処理室」では人の手や機械で野菜をていねいにカット、「ソテー室」では骨や肉をすべて手作業で並べ、微妙な焼き加減をたえずチェックしながら丹念に焼き上げていきます。そして、メインの「調理室」では居並ぶ多様な釜が主役です。スタッフは、焦げつかないよう小まめにヘラで混ぜ、アクをすくい、味や温度・糖度・色みなどを自らの舌と目で確かめます。その工程は厨房の作業と何ら変わるところはありません。スープは生きもの。最高のおいしさ品質をつくりだすために、素材と真摯に向き合い、手間とひまを惜しまない、キスコの真骨頂です。

[商品ID:411050 ] KISCO
・オーブンでこんがり焼き上げた牛筋肉をふんだんに使用。野菜がもつ自然の甘味と肉汁の旨味が調和した完成度の高いデミグラスソースは、ほとんど手を加えずにソースを作ることが可能です。
「HOTEL CLASS QUALITY」とは、世界中の格式高いホテルのクオリティを目指したブランド。より高い品質を求めるシェフのために誕生しました。クオリティを第一に、こだわりの材料をふんだんに使用し、丁寧に仕上げています。

[商品ID:411051 ] KISCO
・選び抜かれた最上級の仔牛の骨と新鮮な野菜を使用し、じっくりと時間をかけてコトコト煮込みました。完成度が高く、コクと旨味が十分にあるので、あまり煮詰めずにご使用いただけます。
トマトの旨みとコクをうまく出し、濃厚な味わいで深みがあるので、そのまま、または洋酒を加えて肉料理全般にお使いいただけます。

[商品ID:411052 ] KISCO
・各地の港で水揚げされた良質な舌平目と鯛を使用し、みずみずしい野菜を加えてさっと煮出したフュメ ド ポアソンは、魚特有の臭みがなくクリアですっきりとした味わい。

[商品ID:411003 ] ◆キスコ オマールコンソメ 1kg
・オマール海老の豊かな香りと深い味わいが贅沢なコンソメ。スープとしてはもちろん、ジュレにしてオードブルやサラダに、煮詰めて生クリームを加えれば魚介のソースに。

[商品ID:411045 ] ◆キスコ H.C.Q. コンソメ 1kg
・牛肉、鶏肉をふんだんに使用した肉味とコク、素材の芳醇な香りが特長。本来の製法に忠実、丁寧に化学調味料無添加で作り上げたコンソメです。

[商品ID:411049 ] ◆キスコ トマトコンソメ 1kg
・高糖度の国産トマト「桃太郎」を使用。トマトのフレッシュな香りと旨みを最大限に引き出したクリアなコンソメです。澄んだ果汁のみを集めた爽やかな味わいで、冷製スープにぴったりです。また、しっかり加熱した後に冷却すればそのままジュレに。

[商品ID:411053 ] ◆キスコ ホテル用冷凍ブイヨン 1kg
・丁寧にアクや脂を取り除き、くせのない味に仕上げた濃縮タイプ。新鮮な野菜と鶏の旨味のバランスが絶妙で、評価の高いブイヨンです。

[商品ID:411057 ] ◆キスコ H.C.Q. オニオンスープ 1kg
・まろやかで深みのある甘味は、新鮮な玉葱を十分に時間をかけてソテーすることで自然に生まれたものです。パンとチーズをのせてオーブンで軽く焼くと、オニオングラタンスープに。

[商品ID:411058 ] ◆キスコ H.C.Q. オニオンヴルーテ 1kg
・玉葱の素材をそのまま活かしたクリーミーなスープで、玉葱本来の甘みを感じられます。温製・冷製、スープ・ソースどちらでもお楽しみいただけます。
※お好みにより、牛乳や生クリームなどを加えますと更に幅広いメニューにお使いいただけます。

[商品ID:411070 ] ◆キスコ ジュ ド アメリカン 1kg
・オマール海老をソテーし、充分に風味を引き出して仕上げた海老の香り豊かな味が特徴。トマトの酸味とオマール海老の甘さが溶け合っています。

[商品ID:411082 ] ◆キスコ フォン ド ヴォー デラックス NZ 1kg
・煮つめずにソースを作れるので、手間をかけずにカジュアルフレンチなどにご使用いただけます。クリア感があり、雑味の少ないフォンドヴォーDXNZは、馴染みやすいのが特徴。「シチュー」を煮込むときに赤ワインと一緒に加えるだけで、自然とソースと調和して味わいに一層深みが増します。
ドリップ0を目指して使用されるリキッドフリーザー「凍眠」
アルコール凍結とは?
AF凍結の関連商品を見る
・マームアラモードではAF凍結と表記しております。アルコール凍結はマイナス30度のアルコール液に真空パックした食品を沈めて一気に凍結する方法。気体より熱伝導率の高い液体で効率よく熱を奪い、凍結速度はエアーブラストの20倍、チッソ凍結の8倍にもなります。この急速冷凍技術により形成される氷の結晶は5ミクロンで、それは肉や魚の細胞の大きさである20〜30ミクロンよりも小さいため、細胞を破壊しません。
液体の高い熱伝導率
AF凍結の関連商品を見る
・液体の熱伝導率は、皆様の実体験からも容易にご想像いただけます。銭湯で水風呂に入ると、サウナで火照った体も一瞬でクールダウンされますね。しかし、その温度はせいぜい18度、気温ではやや涼しいぐらいの温度です。液体の熱伝導率はそれだけの冷却効果をもたらします。
凍結に適切な温度
AF凍結の関連商品を見る
・アルコール凍結機のアルコール温度は約マイナス30度、ではチッソ凍結のマイナス196度のように、より低温で凍結した方が鮮度の保持には適しているのではないか?と疑問を思われる方もいらっしゃると思います。実はこれの答えはNOなんです。 急激に冷やしすぎても、細胞がびっくりして肉や魚が割れてしまいます。たとえば、工事現場でビルを建設する際に鉄骨の基礎にコンクリートを流し込みます。このコンクリートも固まる際の温度が重要です。食材は建物ではありませんので強度は問われませんが、急激に凍結するとそれ自体に割れ目が生じてしまうのです。最高の凍結には、スピードと温度、絶妙なバランスが大事なのです。

最小限のドリップ流出
AF凍結の関連商品を見る
・アルコール凍結時に生成される氷の結晶は約5ミクロンと極めて小さなサイズ(肉や魚の細胞のサイズは約20〜30ミクロン)で食品の細胞を破壊が最小限。このため通常凍結された商品と比べると流出するドリップ量は10分の1(右の表)で、解凍後も生食品と比べても鮮度、味が落ちません。ドリップとは、冷凍肉や魚を解凍したときに出る赤い液体です。たんぱく質、アミノ酸塩類、ビタミンなどの栄養分やうまみのもとで、これらが失われると食品の味や品質が劣化します。
冷凍焼けを防ぐ効果
AF凍結の関連商品を見る
・アルコール凍結では、凍結速度が非常に速いため、氷の結晶が非常に小さく(5μ)で不規則に並ぶため、凍結商品の表面が白濁して見えることがあります。これは非常に小さな氷がクリーム状となって食品の表面を覆う為で、これが酸化による冷凍焼けなどの劣化も防ぎます。(これが食品の表面を白く見せるため冷凍焼けと勘違いされることがありますが、解凍するとまるで生のような色合いに戻ります。)
季節商品のご案内

・半世紀以上丹波篠山の地で天然猪を専門に取り扱い「おおみや」では、その原料を兵庫県と京都府の県境(丹波・但馬地域)にて捕獲・仕入れしております。この地域で捕獲される猪は、その気候風土と山の恵みの豊かさにより豊富な脂肪を蓄えた良質なものです。また、仕入れられる猪は、すべて契約された猟師によるもので、と殺後は「内臓の除去→放血→冷却作業」と特別に指導される規格を確実に実行させることにより品質にバラつきの少ない鮮度の高い商品を用意することが可能になります。このように用意される猪は、獣臭さが最小限で、天然ジビエが持つ旨みが際立った美味しいお肉になります。

[商品ID:111012 ]
・郷土料理百選に選ばれるぼたん鍋の本場は兵庫県の丹波から直接お客様にお届けします。頭を落とし皮を剥ぎ、背骨で半分に割った枝肉です。
[商品ID:111016 ] ◆丹波産 天然猪ロース正肉 赤身
[商品ID:111018 ] ◆丹波産 天然猪肩ロース 赤身
[商品ID:111019 ] ◆丹波産 天然猪バラ正肉 上選
[商品ID:111022 ] ◆丹波産 天然猪モモ正肉 赤身

[商品ID:111029 ] ◆丹波産 天然猪ほほ肉(首肉を含む) 1枚入り
・天然の猪はホホ肉の部分が極めて小さいため、首の部分も含めて解体されます。濃い味わいと猪の甘い脂のバランスは他の部位にはない特徴。
[商品ID:111030 ] ◆丹波産 天然猪チマキ/骨なしすね肉
・脂肪のない部位ですので少し硬めですが、弾力があり適度な歯ごたえ、煮込むと比較的短時間でホロッと柔らかくなりシシカレーでは定番の部位。ミンチにしてつくねやラグーソースなどにもお勧めです。
[商品ID:310205 ] フランス ロワール地方
[商品ID:350051 ] フランス ロワール地方
・ロワール河の河口(St. Nazaire)から河沿いに200q程行った所のAVOINE(アヴォアーヌ)で収穫されるホワイトアスパラガスは、白くまっすぐに育てることを目的として、温度管理をしないビニールハウス内で栽培されます。また、白く育てるために盛り土を行いますが、これをおが屑に変えることにより、更に薄く白く仕上がります。また、ロワール河の北斜面から流れ入る栄養分が、河を挟んで南にあるAVOINEに肥沃な土壌が提供され、独特の苦みを持った太い商品が作られます。
ハウス栽培ですので、通常完全な露地物は4月からのスタートとなりますが、逸早く1月下旬から収穫が開始されるのが特徴です。
・黒トリュフと言えばフランスのペリゴール地方が有名な産地のチュベル・メラノスポルム(tuber melanosporum)。黒トリュフでも、フランス産のイタリア産では香りが異なり、イタリア産は香ばしいコーヒーを思わせるマイルドなものとなります。フランスでも、キノコ製品の大手メーカーであるプランタン社の調達力が際立つ一方、トリフエキストラフランス社は小規模ながらトリュフ専門で産地を限定し日本向けの丁寧な選別でとても評価が高いです。
[商品ID:350001 ]
[商品ID:350003 ]
[商品ID:350006 ]
2020年12月ご案内の新商品

・アンガス種の起源はイギリスのスコットランドのアンガス州で、全身を被う黒毛が特徴。 柔らかくてジューシー、そして赤身とサシが適度にバランスのとれた牛肉として知られています。 アンガス・ビーフの品質は、アメリカン・アンガス協会(The American Angus Association = AAA)によって管理・運営されています。 AAAはアンガス牛の繁殖農家、ランチャー、フィーダーなど、2万5,000以上の会員で構成される非営利団体で、 1978年に米国農務省(USDA)の基準を上回る厳しい品質基準を設定し、 その許可のもとにサーティファイド・アンガス・ビーフ・プログラム(Certified Angus Beef Program = CAB)と名付けた認定制度を開始しました。アンガス牛の中でも最高級品質のものだけを、CAB製品として品質保証し、安定供給を図っています。 アンガス牛の中でもCAB製品に認定されるのは2割弱です。

[商品ID:100275 ]
[商品ID:100276 ]
・CAB(Certified Angus Beef Program)の認定を受けた高品質なアンガス種ビーフのざぶとん。米国農務省(USDA)が導入する牛肉の格付けシステムでCHOICE(チョイス)とカテゴライズされた牛から、さらに厳しい品質基準による選別(チョイス全体の上位約40%)でCABグレードに認定されたビーフですので、どの個体でもバラつきない美味しさを実現できます。歩留りが良く使いやすいサシが入った肉厚の赤身肉。甘さを感じる脂肪と、しっかりとした肉質で噛めば噛むほど旨味が感じられジューシーで焼き材としてご利用いただけます。

[商品ID:511091 ] Il Pistacchio
・シチリア、ブロンテ産ピスタチオとすぐわかる素晴らしく純粋な風味を持ち、他に例を見ない濃厚な味のペーストです。人工色素、香料は不使用の100%ピスタチオ原料。ジェラート以外にも詰め物やアイシングとしても活躍します。
[商品ID:511096 ] Il Pistacchio
・煎ったアーモンドそのままの香りと味わい。遺伝子組み換えの原料は使用しておりません。

[商品ID:800485 ] TRAITEUR DEMUND
・帆立と白身魚のムースで作った贅沢なテリーヌです。ホタテはサフランと合わせて臭み消しのようにセットで使用されることが多いですが、美しい白いテリーヌに仕上げるためにあえて使わず、煮込んだワインなどで調整しています。また、シンプルな材料でどうしても練り物的な味わいになってしまうので、トランペット茸を中心にマッシュルームやフクロダケなど3種類のキノコを加えて旨みと食感に変化を加えています。

[商品ID:360010 ]
・

[商品ID:360011 ]
・

[商品ID:120100 ]
・

[商品ID:404020 ]
・

[商品ID:405050 ]
・

[商品ID:300030 ]
・