USA デムコタ チルド エリートアンガス ビーフ ストリップロイン 0×1 USDA PRIMEの特徴
ELITE PREMIUM BEEF BLACK ANGUS STRIPLOIN BONELESS 0×1 USDA PRIME
仕様
・デムコタ社のエリートアンガスは、最高の品質で新鮮な飼料を与えることが可能なアメリカ中西部のサウスダコタ州の飼育されております。USDAの厳しいプライム基準を超え、ブランドの品質仕様をすべて満たし、風味豊かで他に追随を許さない柔らかな、且つ最高レベルの霜降りを持つもののみが、エリートアンガスに認定されています。
エリートアンガスをお召し上がりいただいたすべてのお客様に高い水準の食体験を提供するため、枝肉を大量に仕入れて選別するのではなく、牛から厳選しています。
価格の推移と在庫状況
・アメリカ産牛肉に関しては、生産量の75%以上が国内で消費され、一部を日本、メキシコ、カナダやその他環太平洋地域の国々へ輸出しております。オーストラリアは国内向けが25%以下、ニュージーランドは国内向けが20%以下となっていることと比較すると、牛肉の生産量が世界一でありながら、いかに旺盛な国内需要に支えられているかがわかります。こういった理由により。USビーフの価格は、ドル円の為替はもとより、アメリカ国内での需要に大きく左右されます。
特に、アメリカでビーフといえばハンバーガーとステーキであり、この特性によりロイン系(テンダーロイン、リブアイロール、ストリップロイン)の価格は大きな影響を受けます。特に、7月の独立記念日に向けてはストリップロインを中心に価格が最も上昇します。一方、12月のクリスマスシーズンはリブアイロールが突出して値段が上がり、テンダーロインも影響を受けます。
こういった理由により、マームアラモードでは、特に仕入れ価格が高くなるタイミングでは仕入れを行わず、価格が比較的安価な時期に仕入れたものをアルコール凍結しご案内しております。他国産とは比較できないUSビーフ独自の魅力もあるため、
チルドと冷凍のいずれも在庫がない状態(欠品状態)を極力避けるように調整しておりますが、上記の理由によりロイン系部位のチルド商品に関してはご用意できないタイミングがあることをあらかじめ留意ください。
(グラフは各部位ごとの年間仕入れ価格推移)
USビーフの格付けに関して
メーカー・生産者など
DEMKOTAデムコタ
・サウスダコタ州・アバディーン市に位置するデムコタ ランチ ビーフは、牛とトウモロコシが出会うハートランドで飼育された牛の価値を理解しているお客様に高品質の牛肉を提供しているアメリカのトップ企業の一つです。
デムコタでは、ハートランドの近隣の牧場や給餌業者から牛を調達することで、地元のお客様、そして世界中のお客様に優れた製品を提供しています。持続可能な農業、牛への給餌、動物愛護に焦点を当てた繁殖方法など、すべての牛肉カットにおいて品質の高さを追求しています。